香川旅行記(1)うどん最高!うどん大好き!景色も最高!

新婚旅行

ハイ!!新婚旅行(※半年ぶり 10回目くらい)ダ~~~~~www💛💛💛💛今回のお旅行先は……

大都会・高松空港や!!

香川㌠💛💛
彼女ぴのANAのマイルの期限が迫っており、どこか国内旅行いこう♪と言ってくれたのがきっかけで……香川!香川香川香川!となって、旅行が決まってからはうどんのがまんなどをして精神を統一しておりました。

この記事では、香川旅行で行った場所の感想とそこでの思い出を記録に書きたいな~って思う♪誰かが香川旅行いきたいな~ってなったときに、参考になったら、うれしいから……💛

ロイヤルパークホテル高松

宿泊先は高松駅周辺のうどん屋さんやいろいろなおいしいお店にほど近い好立地のロイヤルパークホテル高松!彼女ぴが、ラウンジを利用できるプランを予約してくださって、それはもう……”利用”のほう、やらせていただきまくりました。

15:00~18:00はティータイムでお菓子やソフトドリンクをいただき放題
18:00~20:00はカクテルタイムでオードブルとお酒をいただき放題
20:00~22:00はバータイムでおつまみやワイン、ビールなど……
ほんで21時からはお茶漬け食べ放題!?で、もう……大変だった 胃袋ってなんで1個しかないんだ
どれもとってもおいしかった💛
アメニティいっこいっこもいい香りで使いやすくて、タオルもパジャマも気持ちよくて、とっても居心地がよかった!また必ず、泊まりにいく!!


讃岐つけ麺 寒川

香川県のおいしいおうどんって朝に開店してお昼過ぎには閉店するところが多いんだけど、寒川は夜開店のありがたいお店だった!Google Mapには18時開店ってかいてあったけど、お店に行ったら「人手不足のため当面のあいだ19時から営業」みたいなこと書いてあった。人手不足のなか、開店してくださりまことにありがとうございます

うどんの100名店?みたいなのがあるっぽくて、今回は100名店のお店ばっかり!です
全部彼女ぴが調べてくれたんだよー泣

さて寒川では「究極の釜玉うどん」というメニューをいただいたのですが、、、ほんとうに、究極だった。優しいお出汁で、幸せ~~💛💛だった。

ほんで寒川のヤバいところはおうどんだけではなく他のお食事もおいしいおいしいおいしい!
お刺身👈まぎれもなくおいしい。昇天。
天ぷら👈カラリと揚がっており素晴らしい。とり天はアゴが存在しない動物でも食べることができそうなくらいふわふわだった。
焼きのりのポテトサラダ👈これ本当にやばい!!!!!!!!!!!!!!奇跡の出会い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!これだけ食べるためだけに香川きてもいいくらいおいしかった。ポテトサラダと焼きのりってこんなにも相性がいいんだね。

もうね、感動。ほかにもつけ麺など食べてみたかった……だから、また夜にぜひいきたいお店です!

セルフうどんの店 竹清(ちくせい)

名店のなかの名店。彼女ぴは以前からこのお店をよく知っていて、おーちゃを連れてきたかった!とのこと……うれしいよー(TT)
こしのあるおうどん、やさしいお出汁、そして何より……揚げたての半熟卵天&ちくわ天!!!!!

入店するや否や店員さまが「天ぷらどうする?」ときいてくださって、半熟卵1個、ちくわ1個……みたいに言うんです。そうしたらね、頼んだ分だけ揚げてくださるんです。オタクが大好きな受注生産や!!! 感動しちゃった。
ほっかほかとろとろの半熟卵天……昇天……ぅう~~~~~~~~~~~~~
天ぷらの「天」って「天国」の「天」よな

彼女ぴ、「おーちゃはここのうどんを食べたら感動して、もう1回食べに行きたくなると思う」って予想してくれてて、案の定、感動して、最終日に、もう1回……

半熟卵天、ダブルで……(21歳、拳で……)

本当に感動した。最終日、ここのおうどんを食べた直後、胸にこみあげてくるものがあってちょっと泣いちゃった。こんなにおいしいものを彼女ぴがわたしに食べさせたいと思ってくれて、つれてきてくれたことも、うれしくて……。リピート渇望するのもなんか、お見通し、されてたし……。また、必ず食べに戻ってくるからね。

おうちで食べれるお土産も、売ってたから、買った!彼女ぴに、ゆがいて、もらうんや

銭形砂絵「寛永通宝」(琴弾公園)

見たら健康に長生きできてお金に困らない(👈もうすべての人間の願いの最終形態じゃん)という噂の銭形砂絵

ここにたどり着くまでにけっこうな階段をのぼったりしていて……いざ対面できたときは、ゼルダの伝説の世界みたいで、壮大で、、感動!した

これ「作りましょう!」をやったひと、すごいな~。なんかのお偉いさんが来るときに1晩でつくったらしい……すごいおもてなし精神だな😭

銭形砂絵を見ながら買う宝くじ、人生でいちばんわくわくした

高屋神社 ~天空の鳥居

と~っても高い場所にある神社!鳥居の向こう側がまるで天空の世界だった。

鳥居までのラスト百メートルくらいは車が入っていけない細い道だから、どうしても歩かなきゃいけなかったんだけど、その道の傾斜がえぐいえぐい ほぼ直角 SASUKEのそり立つ壁
普段どうやったって対面することがないくらいの角度の坂道に悪戦苦闘しながらも彼女ぴと一緒にのぼることができて……うれしかった!

みんな、手をひいたり背中を支え合ったりして登っていた。わたしは自分が前に進むことに必死で、もっと彼女ぴをサポートしながら登れたらよかった……ってあとから反省した

桜も咲いていて、綺麗だったなぁ 登ってよかった!

下るときも傾斜で気をぬくところころころころ転がっていってしまいそうで怖かったんだけど、彼女ぴが両手をひろげて「ペンギンみたいに歩いたらバランスとれる」と言いながら歩いていてめちゃくちゃかわいかった 天才や!!!!!!!

父母ヶ浜

日本のウユニ塩湖と呼ばれる綺麗なビーチ

浜辺に着くやいなや、青い上着を着たおじさまに話しかけられる

「赤い傘を持って撮影してる人たちがいるでしょう。あのへんにいくとボランティアの人に写真撮ってもらえるよ」

ま、マジで!?!?!? 近づいてみると、ボランティアのひとが「写真撮りますよ!」と声かけてくれて、あれよこれよと、かわいい赤い傘も貸してくれて、、、いっぱいお写真、撮ってくれた。

・・・・・・ボランティア!?!?!!??すごすぎる スーパーのレジ袋は3円もするのにこの写真を0円で撮ってもらえるのヤバすぎた 

彼女ぴといつかウユニ塩湖にいきたいねとお話していたけど、もうここにこれてちょっと満足できた感じがある ウユニに行きたいけれど体力に自信がないという世界中の旅人を、ここにつれてきたい!って、思ったよ

夕焼け、すっごく綺麗だったなぁ。カメラで撮るとどうしてもオレンジ色になっちゃったんだけど、瞳に映る空の色はすっごくかわいいピンクだった。人間の目って不思議だね。海の水色と対比でピンクっぽく見えたのかなぁ。忘れたくなくて、いっぱい肉眼で眺めたよ

饂飩家 五右衛門 (うどんや ごえもん)

香川はやっぱりオーディナリーなおうどんがおいしすぎるからカレーうどんとか邪道扱いされているのかもしれないと思っていたけれども、この五右衛門というお店はなんとカレーうどんが主戦力のおうどん屋さん!夜も遅くまで営業していて、なんと香川の飲んべえのかたがたはこちらのカレーうどんをお酒のシメに喰らいにくるらしい そんなのぜったい、気持ちええやん・・・・・・

和風カレーのおうどんと洋風カレーのおうどんがありましたが、洋風失礼いたしました

もう・・・・・・最高!!!!!!!!!!おーちゃは無類のカレー好きなのですが・・・唸った・・・コクがすごい!ころころのお肉もおいしい!うまい!うまい!うまいっ!幸せ~~💛💛に、なった また絶対絶対たべたいよー(TT)忘れられない感動……

(2)に続く!!!!

長くなってきちゃったから、残りは後編に書く!
香川ほんとうに楽しくてすてきな出会いがいっぱいあって……、生きる活力になったり、癒しになったり、はたらくことへの考え方とかが、アップデートされたんだ~

今はとにかく幸せの余韻でいっぱいだよ~💛💛
また、読んでねー😸

タイトルとURLをコピーしました